ジェンダー平等は家庭から

うつ病になるほど苦痛だった主婦生活で見えた理不尽なジェンダー差別の実体験を綴ります

昭和世代の常識はもう使えない

息子は、何年か前、とある会社に入社した。

 

新入社員の頃は、重役さんと直接お話ができるような仕事をしていたらしい。

 

息子の話によれば、その重役さんと、実家に入れるお金のことが話題になったそうだ。

 

息子はその重役さんに、「そうは言っても(家にお金を入れたとしても)、子どものために貯金していてくれるものだよ」と言われたそうだ。

 

それが我が家にも当てはまるものだと勘違いして家から独立する時には、そっくりそのまま家に入れたお金をもらえるものと思ったらしく、その重役さんの言葉を引用してお金を要求してきた。

 

ホントに呆れた話だ。今でも腹立たしく思い出すことがある。

 

その重役さんが何歳くらいなのかはわからないが、おそらく昭和の高度成長期に子ども時代を過ごした人なんだろう。あるいは、もともと裕福な家に育ったのかも知れない。

 

おそらく自分も親からそうしてもらい、子どもにもそうしてあげたんだろう。

 

そういう時代錯誤な人が、若い世代に、呆れた勘違いを植え付けているというのは、本当に不幸なことだ。もっと今の時代の現状をきちんと把握してもらいたい。

 

私たちのような、バブルの恩恵さえも受けていない世代は、教育費だけでもアップアップだ。

 

概算でも、純粋に教育費だけで1千万円はかかった。下の子は、特殊な大学だったから、その倍以上はかかった。2人で3千万円くらいだ。

 

今思えば、そんな大金をよく工面できたものだ。もう老後資金さえ残っていない。

 

我が家の子どもたちはもう独立したが、就職した子どもに、自分の家賃光熱費分を請求するのは当然だろう。出来るだけ早く独立してほしい。援助も一切できないし、する気もない。そんなことをしていたら、自分たちの生活が立ち行かなくなるのは目に見えているからだ。

 

希望があった昭和の古い世代の「常識」は、もう使えない。使えない「常識」を若い人に植え付けるのはやめてもらいたい。